理念・方針
企業理念
社会への貢献、お取引先からの信頼、
社員の幸せを創造する。
企業倫理(道徳)
企業の繫栄は社会の発展なくしてはあり得ない。
私たちは、下記行動原則に従った企業活動を通じて社会の進歩発展に貢献するとともに、得た利益をまた新たな事業を通して社会に還元していく。
行動原則
- お取引先の評価を獲得する。
- 公正、透明で適正な取引を行う。
- 市民社会の秩序や安全に脅威を与える反社会的勢力及び団体とは、一切関わらない。
- 行政との健全かつ正常な関係を保つ。
- 個人情報・顧客情報をはじめとする各種情報の保護・管理を徹底する。
- 社員の多様性、個性を尊重するとともに、安全で働きやすい環境を確保する。
- 「一企業市民」として、地球環境の保全に向けた循環型経済社会へ、積極的に貢献する。
- 各国の法律の遵守、各種の国際規範を尊重する。
行動指針
各事業部とも社会における存在価値の向上に努める。
社会、お取引先、社員の求めるものを正確に把握し、次への飛躍とする。
そのためには、一人ひとりが必ず課題を持ち、問題を解決する。
花村産業の品質・環境方針
花村産業株式会社の繁栄は、地域の発展なくしてはあり得ない。そこで、わが社は常に企業活動である流通・加工・製造を通じて社会の進歩発展に貢献し、21世紀の重要課題である品質の向上と地球環境の保全に向けた循環型経済社会へ、積極的に貢献していくことを考え方の基本とする。
行動指針
- 常にお取引先及び地域社会の立場で、品質・環境マネジメントシステムの継続的改善に努める。
- 専門知識を習得し、お取引先及び地域社会のニーズを満たす品質を確立する。
- 事業活動に関する品質・環境法規制及びその他当社が同意した外部からの要求事項を順守する。
- 方針に沿った目標・課題を設定し、不良品や環境負荷低減、環境汚染流出防止に努める。
- 品質・環境に関する教育を通じて、社員の品質改善・環境保全に関する意識の高揚を図る。
- 方針は全構成員に周知し、社外へも公表する。
次の事項を品質目標として取り組む
- 企業価値を高める改善提案活動をする。
- お取引先のコスト低減に貢献できる改善提案活動をする。
次の事項を環境保全活動の重点課題として取り組む
- 環境保全活動へ参画する。
- 省エネ・省資源化に取り組む。
- 有害化学物質に対する環境リスクマネジメントを実施する。
- 環境コミュニケーションを推進する。
- 排水・排気などの排出物及び廃棄物を管理する。
- 3Sによる職場環境の改善と安全衛生管理の向上を図る。